出国手続き・帰国
手荷物検査、税関、出国審査、免税品の受け取り
航空機のチェックインが終わったら、出国審査を受けて帰国の準備をします。
手荷物検査
ハイジャック防止のため、機内持ち込み荷物のX線検査と金属探知機によるボディチェックがあります。
最近の検査は、念入りに行なわれることが多く、靴を脱いでX線にかけて調べられることもあるそうです。
高感度フィルムなど、X線に反応する可能性があるものは、X線防止バックに入れておくようにしましょう。
※せっかく取った思い出の写真が現像したら写っていなかったということにならないように・・・
税関
出国時には、ほとんどチェックされませんが、入国時に物品を申告した場合は、税関で品物を確認するkとがあります。
もし申告した物品を持っていなければ、売ったとみなされて、税金を徴収されることがあるので注意しましょう。
また、ヨーロッパの免税店で買い物をして税金の払い戻しを受ける場合は、手続きを忘れないようにしましょう。
出国審査
搭乗券、パスポート、出国カード(入国時にパスポートに貼り付けてもらったものです。)を提示して、出国のスタンプを押してもらいます。
出国時に出国カードを記入させる国もあります。
免税品の受け取り
免税品は、帰国後の使用が原則になっているので、街中の免税店で購入したものは、帰国する空港で受け取ることになります。
免税品は、空港の免税店やゲート内のカウンターで引換証を見せて受け取ります。
帰国便が変更になる場合は、早めに免税品を購入した店に連絡をします。
引換証を見せて免税品を受け取ったら、すぐに中身を確認して購入した免税品に間違いがないかを確認するようにしましょう。
スポンサード リンク |

2006年08月30日 01:32