渡航に必要な書類
海外でレンタカーを借りる場合
海外で車を運転する場合は、国際(国外)運転免許証が必要になります。
都道府県の運転免許課や運転免許センターで申請すると、即日交付してもらえます。
また、ハワイなど、国際免許証が必要のない地域もあるようです。
なお、国際(国外)運転免許証は、ジュネーブ条約に基づいて交付されるもので、日本も1964年に加盟しています。
加盟国では国際(国外)運転免許証を持っていれば自動車を運転することができます。
外国の交通ルールは、日本とは違うことを頭に入れて、くれぐれも慎重な運転を心掛けるようにしましょう。
また、万一に備えて海外旅行傷害保険に加入しておくといいでしょう。
※参考:運転免許関係諸手続(警察庁ホームページ内)
国外運転免許証の申請の際に必要な書類等
- 国外運転免許証交付申請書
- 外国に渡航することを証明する書類
- 現に受けている免許証(提示)
- 免許証用写真1枚
※申請前6か月以内に撮影した無帽、正面、無背景で、胸から上が写っているもの。大きさ5.0×4.0センチ。
スポンサード リンク |

2006年08月22日 01:12